地域で暮らすすべての人が、互いに支え合いながら安心して過ごせる社会を目指して
この連載では、地域福祉と交流の拠点である「地域活動支援センター」の取り組みをご紹介していきます。
第2回目は、地域活動支援センター こいわ
障がいのある方はもちろん、地域のどなたでも利用できる“ちょっと珍しい”地域活動支援センターです。心理士によるカウンセリングや就労・生活支援のほか、さまざまなイベントも開催されています。
地域活動支援センターこいわとは?
「Life Design Support ~誰もが自分の人生を謳歌できるようなサポート拠点~」をコンセプトに、赤ちゃんから高齢者まで、すべての人が気軽に立ち寄れる施設です。
専門スタッフがサポート
在籍しているのは、精神保健福祉士・社会福祉士・臨床心理士・家族療法士・保育士・元中高教員・英語対応スタッフなど。
多様な専門知識を活かし、生活・就労・心のケアを幅広くサポートします。
4つのテーマで展開される活動
センターでは、以下の4つのテーマを軸に、さまざまな取り組みが行われています。
1. Communication ~であう~
施設内にあるコミュニティカフェ「bloom」は、誰でもふらりと立ち寄れる開かれた場所。
ブランチ、ティータイム、BARタイムなど、気軽な交流が生まれています。
ワークショップやセミナーも開催され、地域とのつながりが広がっています。
2. Wish ~かなえる~
就労支援・生活相談・メンタルケアなど、「自分らしく生きたい」という想いに寄り添うサポートが充実しています。
主なプログラム:
- 恋活支援「LOVEサポート」
- ボランティア活動マッチング「ボラマッチ」
- 就労支援・メンタルセラピー(認知行動療法)
- 居住サポート「地域で暮らしたいを叶える支援」
※各プログラムの詳細・開催日は公式Instagramをご確認ください。
3. Future ~かがやく~
子どもからティーンエイジャーまで、心の成長を支えるプログラムを展開しています。
- キッズ向けイベント
- 親子の心のケア
- ティーン対象の交流企画 など
※最新情報は、公式HP内にある「今月のプログラム表」にてご案内しています。
2025年7月のプログラムはこちらから確認できます!
4. Other ~みつける~
地域や人とのつながりを深める場として、さまざまなイベントを開催しています。
▶ 最新情報はInstagram公式アカウントで随時更新中!
心理カウンセリングのお知らせ
こころの休息はじめてみませんか?
カウンセリングbloom(45分/1回 2,000円)
「カウンセリングって、特別な人のためのもの?」
そう思っていた方にも気軽に利用していただけるよう、カフェのような空間で臨床心理士・公認心理師・家族療法士によるカウンセリングを行っています。
利用の流れ:

- お問い合わせ
- 初回面談
- カウンセリング(45分/1回)
※詳細はお電話または地域活動支援センター こいわまで、お問い合わせください。
たゆらか編集部が「BAR NIGHT」に参加してみました!

はじめてBarNightに参加しました。
20名ほどの参加者が日々の生活のことから趣味の話、今悩んでいることを語り合う場面もあり心の交流が生まれるアットホームなイベントでした。地域にこんな風に誰でも気軽に集まれる場所があるのはすごく大事だなと感じました! 私もお酒を飲みながらおしゃべりし、日常に彩りが生まれる楽しいひとときでした。
アクセス・利用案内

所在地
〒133-0056 東京都江戸川区南小岩7丁目19番7号
南小岩MACOビル2階
連絡先
電話:03-5655-9100
アクセス
JR小岩駅 南口より徒歩約4分
開館時間
- 月・水・金・土:10:00~17:00
- 火:12:00~17:00
休館日
木曜日・日曜日・祝日
※時間が変更になる場合があります。
最後に
「地域活動支援センターこいわ」は、
誰かの「第一歩」を、そっと後押ししてくれる場所です。
悩みを相談したいとき、新しいつながりを探しているとき、
何となくふらっと立ち寄りたいとき・・・
どんな時でも、ここはあなたを歓迎してくれます。
ぜひ一度、足を運んでみてください。
▶ 詳細・最新イベント情報はこちら
Instagram公式アカウントはこちら
地域活動支援センター こいわ公式サイトはこちら