「HADO SHOOT!」とは、目の前に現れるモンスターたちをファイヤーボールを放って(手を振って)やっつけるゲームです。
プレイ中はゴーグルを付けて目の前に広がるバーチャル空間を見ているので、人と向き合うと緊張してしまう…という方でも始めやすいのかなと感じました。
プレイ中は次から次へとかわいいモンスターたちがやってくるので、時間内に倒すために気が付いたら集中していました。ゲームをしながら、集中力や反応速度を鍛える効果もあるんです。ひとりでももちろん遊べますし、最大4人まで一緒にプレイができ、スコアを競って遊ぶこともできます。
その日の気分や体調に合わせて、自分のペースで遊べるのもHADOの魅力ですね。
実際にプレイしてみると、思った以上に腕を使いました。
ゲームをしながらちょっとした筋トレにもなり、楽しみながら身体を使えるのがいいですね!
【HADOって何?】
頭にヘッドマウントディスプレイ、腕にアームセンサーを装着して楽しむARスポーツです。
運動が苦手な方でも、ゲーム感覚で楽しく始められます。
カラダとココロは繋がっている!
からだを動かすと、こころがすっきりしたという経験はありませんか?これは、からだを動かすことで不安定な精神を改善する効果があるといわれている“マイオカイン”というホルモンが分泌されるからなんです。
疲れることだけが運動ではありません。楽しく、無理のない範囲でまずは身体を動かしてみましょう!
しろひげ・べーすでは、定期的にHADOイベントを開催中です。
イベント情報や詳細についてはこちらをご覧ください。