都営新宿線 瑞江駅から徒歩1分にある「しろひげ・べーす」。「駄菓子屋居場所 よりみち屋」も入っている施設で、ボードゲームやおしゃべりができる居場所、障がいやひきこもりに関する相談窓口などを通じた人と人とのつながりを提供しています。そんなしろひげ・べーすでは(ほぼ)毎日、さまざまなプログラムも提供中!
今回は、数あるプログラムの中から、2つをオススメします。
Program 1 触れて、作って、植物からもらう癒しのちから
春の訪れを感じる ミモザのリースづくり
フローリストの方をお招きし、春の訪れを感じるミモザのリースづくりのワークショップを行います。植物を見ることはリラックス効果やストレス軽減効果があるそう。植物にこころ癒されながら、没頭して制作できるワークショップは、こころに障がいがある方や悩みを抱えている方にもおすすめです。
しろひげ・べーすでは他にもドライフラワーを使ったスワッグ制作など、フラワーアレンジメントのワークショップを定期的に実施しているのでぜひチェックしてみてくださいね。
開催日時:2025年2月22日(土)
料金:3,000円
参加方法:
参加ご希望の方はしろひげ・べーすの連絡先までご連絡ください。
※写真はイメージです。

Program 2 絵本がくれる、こころデトックス
うさぎのしっぽ
ボランティアスタッフによる絵本の読み聞かせプログラム。
取材当日は10月ということで、テーマは秋!肌寒くなった季節に、気持ちがほっこりするような3冊を読んでくれました。さまざまな年代、状況の方が集まる「しろひげ・べーす」に合わせて、毎回誰でも楽しめる本を選んでくれるのがポイント。絵本が持つ純粋で優しい言葉と話し手の柔らかい声で、とがったこころがだんだんと丸くなっていきます。
【開催日時】
毎月第3水曜日・15:00 ~15:30
【参加方法】
事前予約は必要なし!
開催日時に合わせてしろひげ・べーすにきてください。

プログラムに興味を持っていただいた方はこちらまで
しろひげ・べーす
東京都江⼾川区瑞江2-4-3プラウド瑞江102/ 平日・第2第4土曜日 10:00~17:00 /
☎03-6638-7564